惰性

早乙女かな子とかいう作家の最近とか。

居場所の話。居場所カフェをやってみたい。

 

コロナ禍を振り返り、思ったことは何よりも「居場所」の重要性である。

 

自分なんかがもし子どものときにコロナ禍に遭遇していたら、えっらいことになっていただろうなあと思う。

 

家族が不仲の5人暮らし、都内のせっまい3LDKの戸建てに軟禁状態。おうち時間とか悠長なこと言ってられなかったと思う。そして、こんな思いをした子どもが多かったんじゃないかなって感じた。実際に、コロナ禍での子供の自殺率が少し上がってしまったと聞いているので。

 

www.tokyo-np.co.jp

 

コロナ禍を経て、サードプレイスという概念が叫ばれるようになり(この言葉自体は昔から存在していたようだが)、子どもでも大人でも等しく、学校or職場、そして家庭でもない、第三の居場所の重要性が叫ばれている。

それはコロナを抜けてきた今でも変わらない。なのに、この世の中には気軽に入れる居場所が少なくないだろうか?

 

私の本の帯はたぶん担当編集か校閲の人が決めたんだと思うが、「不器用すぎる居場所探しの記録」と書かれている。

何を隠そう、昔から私は居場所探しが下手クソである。自身を持って言える。

今ようやく入社した会社でも、自分のキャラやポジションの落としどころに迷って3か月が過ぎ、夏が来てしまった。

 

会社、楽しくないわけではない。リモート可、フレックスでも何でもいいよって言ってくれる部署なので、適度に人と距離を置いて、ギリなんとか保てている。ちょっとおもろくて好感を持っている年上の先輩もいる。出張でときどき遠くに行って楽しい。ただ、アラサー新卒、扱いに困られてるのか、若干みんなが私の使いどころには注意を払っているようである。

(一応院卒なので、専門スキルはあるが、社内や業界の知識がない。なので、何かやるときに自分が社内外の人と折衝をするわけではないが、意見だけ伺われるという、トーク番組のご意見番みたいなポジになってしまっている。・・・いや、こういう意味ではポジが確立できてるのか?実質社内ニートのようだが。)

 

ともかく、”居場所”とは私の人生の命題なんだと気付いた。

そして、居場所を求める子どもたちに対して差し伸べられる手は、圧倒的に都会に集中している。トーヨコキッズとか、グリ下とか、ああいう所にはNPO法人の人だったり、警察だったりなんだったりが、既にいっている。物理的な居場所でなくても、話を聞いてくれる大人が一人いるだけで、それはもう居場所なのかもしれない。

先ほど述べたように、大人にも等しく居場所は必要で。家庭に疲れた主婦が一息ついたり、会社員が帰宅する前に一人になれたり、そういうサードプレイスは必要なのである。私も会社員になって思ったが、家とは違う空間でふらっと資格勉強できる場所が欲しいと思うこともある。

 

それに対して、私が現在住んでいる滋賀らへんでは、そういう居場所になれるのあたりがちょっと少なかったりする。特に物理的な居場所。そもそも人口比が少ないから、そういうビジネスに乗り出すところがないのもしょうがないよねっていう話ではあるんだけれど。コワーキングスペースや有料自習室も圧倒的に少ない。

カフェがあるじゃないか、とも言われそうだが、カフェはあくまでカフェで、飲食をすることが前提の店である。お金を払えば物理的な居場所が確保されるが、結局心はひとりなのである。

 

だから、勉強とか本読んだり、人とだらだら過ごすことが前提で、ついでにコーヒーも飲めるみたいな場所があったらいいんじゃないかなって思った。

町家とかぶち抜いて作ってみたいな。何か、新しくやりたいことができてしまった。

 

近況

こんにちは。

2020年に『パンツははいておけ 中卒フリーターが大学進学した話』という本を出版した、早乙女かな子という者です。

 

 

book.asahi.com

はい、こんな者です。

 

まあ簡単に略歴を説明しますと、色々訳アリで高卒認定を10代の時にとって実質中卒フリーターしてたんですけど、20代前半で大学に進学しましたよ~というエッセイ書いて作家デビューした者です。

 

本を出版した大学3回生のときにも、ぼちぼち各種メディア等に寄稿などしたり、小説を書きかけてたりしてたんですが、

2023年現在、私は会社員になりました。

 

どうしてこうなった??

というわけで近況報告していこうかなと思います。

 

 

『パンツははいておけ』出版~奈良女子大学卒業

『パンツははいておけ』を出したのがちょうど2020年2月という、コロナで世間の雲行きが怪しくなり始めたあたりでした。

この原稿やってた時が奈良女子大学(という奈良にある国立の女子大学。最近工学部設置で話題になりましたね~)で学部3回生してたときで、担当編集の人からも「マスクとか大丈夫?」的なこと言われたのを今思い出しました。

確か、奈良で初めて国内の日本人のコロナ感染が確認されたんですよね。当時は本当に何か得体のしれない出来事が起きている感覚がありました。

色んな人から「大丈夫?」とメッセージが来まくっていて、なんなら誕生日よりもLINEが来てた記憶が。

そして自分の本の出版当日、ダイヤモンドプリンセス号のニュースを見ながら、なんかヤバいことになってるな~~と記憶してました。

 

で、本の取材とか受けてるうちに気付いたら大学4回生になってました。大学の授業もオンラインで、まあほぼ単位取りきってたのであんまりダメージなかったんですが、これからどうしようかな~と考えてました。

とりあえずこの当時はまだ研究者志望だったんで、院試一択。ただ、奈良女の恩師がもう定年になってしまうので、外部に行こうかなと京大の大学院を受験。無事に夏受験で合格できたので、秋にはずっと住みたかった滋賀に引っ越して卒業までだらだらしてました。

本にも書いてるんですが、滋賀は片倉さん……あ、これめちゃめちゃ偽名だし、とりあえず今もう結婚してるので夫と呼びます……夫の地元です。夫はこの時まだ東京で仕事してたんですけど、コロナを機に2021年から関西転勤を決めて、二人で滋賀で落ち合うことにしました。

大学の卒業式は普通に出てなくて、着払いで学位記送ってもらいました。サンキュー学務課。

 

京大大学院に進学~就活を決めるまで

2021年4月に京大の大学院に進学しました。大学院生なんてほとんど授業があってないようなもんなんですが、研究発表すらもずっとオンラインだったんで、本っっっ当に家にいた記憶しかないです。人間嫌いの私には最高の環境でした。猫とごろごろ。

なんか毎日好きなことして生きていて、別にノルマとかも(研究発表と申し訳程度の単位とることしか)ないんでyoutuberよりも自由でした。いや、youtuberに失礼なぐらい自由にしてました。youtuberの方はホントにすごいです。

もっぱらの心理的ストレスと言えば、研究室に何年も居座ってるドクターが他人の研究発表の質疑応答で、いつもしょうもねえことばっかり質問してて、こいつ早く居なくなんねえかなといつも思ってたぐらいです。

諸々割愛するんですが、私がD進を、というか研究者になるのを諦めたのは大学院のこういう閉鎖的なところも一つあります。さすがにこれだけではないですけど。

 

で、結局大学院で延命されてた「学生終わったら何する」問題に直面しました。頑張って小説とか書いて、ぽりぽり文筆で生きていこうかなとも思ったんですが、地味に奨学金とかいう負債があるので、せめてこれを返すまではカタギの仕事についたほうがいいんじゃないかなと真面目な話思いました。(いや、作家もカタギの仕事ですけどね)

その時ちょうど、学内のある分野の開発プロジェクトに参加していたんですが、そこでやってたことが面白くて、あ、こういう感じの仕事ならできそーだし、もっとやりたいかも~って思って、就活をすることにしました。安易か。

 

あと、2022年の2月22日に入籍しました。ずっと法律婚に抵抗があったんですが、色々整理がついて、スーパー猫の日に正式に夫婦となりました。改姓手続きえっらい面倒だったの覚えてるんですが、私は過去に改名もしてるんでお手の物でした。あ、パスポートだけまだ変えてねえや・・・

 

京大大学院で就活をする~採用

限りなく30歳に近い職歴なし大学院卒は新卒として採用されるのかという問題ですが、結論からいって採用されました

この世意外と優しいね。ただし、私もタダで入らせてもらったとは思ってないです。大学院でyoutuberより自由な生活送ってたとか書きましたが、それなりに勉強はしましたし、特殊スキルも身に着けました。何もしてないわけではないので悪しからず…。

 

今会社員1年目をさせてもらってる企業は、一応世の中では大手に分類されるところです。私なんかを特定する人なんていなさそうですが、いっちょ前に特定におびえてるので、業種とかには触れないでおきますね。まあ、そういうところとして。

 

私のように特殊な経歴があって就活を不安に思っている方にお伝えしたいのが、意外と企業は経歴の理由や動機について聞いてくれるので、まったく不安に思う必要はないということです。これは私の推測ですが、今、新卒人口が年々減ってきてるなか、年齢だけで採用を選り好みしてたら人足らんわというのも企業側の本音だと思います。

たまになんも聞いてこなくて、「〇〇高校卒業」「○○大学卒業見込み」と予めテンプレ記入されてて「私たちが用意したフォーマットの中でしか回答させない!!」みたいな気概を感じるとこもありましたけど、個人的にはそんな会社入んなくていいと思ってます。私、高卒認定高校卒業なんで…すいませんね…。ムカつきすぎて選考辞退しました…。

あと、私の他にも、学部卒で20代半ば、過去に社会人経験あるけど大学院いってもう一度新卒で就職なども結構いました。自分が思うほど、みんな年齢通りの人生ばかり送っているというわけではない、ということなんですよね。ま、さすがに私の周りは、私が最年長でしたが……。

 

余談ですが、就活中に2匹目の猫を飼い始めました。ゴミ捨て場に暮らしてた元野良猫ちゃんを縁あってもらい受けることに。オス猫を初めて飼ったんですが、身体も鳴き声もトイレの時の音も何もかもでかい。うちに来た時は子猫だったんですが、みるみるうちに成長し、今では立派なぽっちゃり男子になりました。

あと車の免許も取った。初心者マークつけて琵琶湖岸を乗り回してます。

 

大学院修了~就職

この春7年に及ぶ戦いが修了しました。

気付いたら中卒フリーターが京大院卒になってました。決して他の人にとって再現性のあるもんじゃないかもしれませんが、この世は割となんとかなるってことの証左になったらいいです。

 

で、今は会社員1ヵ月目として生きています。

 

これから

色々あってTwitterのアカウントを削除しましたが、なんかやっぱり書きたいんですよね。書きたい衝動が定期的にあって、どこにもアップロードしてないんですが小説がそのままになってたりします。

今は本業が会社員なので、そちらが優先になってしまいますが、いちおう副業可なので、またぼちぼちできたらなあと思ってます。